Analog Disc
Top > discography1 > 1986-1987 > HAWKFAN 12
HAWKFAN - HWFB 2 (1986)
シングル・ジャケ、バッグ、インナー・シート、ステッカー、カレンダー付き。
左がLPが入るビニール袋(B.バブルス作)、右上はインナーシート、その下はステッカー。
1986年のカレンダー。
インナーシート裏側、ブライアン・タウンの解説文。
Side 1
|
Side 2
|
ブライアン・タウン主宰のHAWKWIND FEEDBACKが発行するファンジン、「HAWKFAN」の12号はLPとしてリリースされました。内容はホークスのライブ・テイク、タウン氏お薦めのバンド、ムアコックのデモ等で構成されています。ちゃんとブロックさんも関与して制作されたもの。通販の限定560枚ですぐに完売してしまいレア・アイテムだったのですが、98年にイタリアのBLACK WIDOWよりデイヴィのソロとカップリングした『THE ELF AND THE HAWK』として、ほぼ忠実に再現されました。
Countdown 73年のBBCでOAされたライブの冒頭からステイシアのカウントダウン。このライブはのちにCD『BBC RADIO ONE LIVE IN CONCERT』等に全篇が収録されます。
Ejection 82年のギグでニック・ターナー参加
Ghost Dance 84年のもの。ドラムはこの頃助っ人参加していたクライヴ・ディーマー。
The Tale Of The Entropy Tango 79年のスタジオ・デモ。マイケル・ムアコックとピート・パブリの2人で制作されています。小曲が3曲入っており、タウン氏が丁寧な解説をアナウンスしてくれています。タイトルは彼の小説、ジェリー・コーネリアスの「エントロピー・タンゴ」(未邦訳)です。当初は小説にLPレコードを付ける予定で、このデモを作ったのですが、小説は出版されたものの、LPは未完でした。なお78年にニックがラウンドハウスでギグを行った際、ムアコック、パブリ、A.ショウで「Entropy Tango」を演奏したとのことです。
The Competition クイズ・コンペ。イントロ当てクイズで、5曲のイントロ(ライブ)が入っていて、全て分かったら答えを書いて送る形式になっています。抽選で1名にムアコックのサイン付き「エントロピー・タンゴ」が当たるということでした。しかし、今聴いてもこのクイズ、難しいです。
・このアルバムの再発盤が含まれている『THE ELF AND THE HAWK』のレビュー
オリジナルUK盤&日本盤ディスコグラフィ 1986-1987に戻る
2025/02/02 update