Top > discography1 > 1982-1983
各作品は分かる範囲内で発表年、発表順にリストアップしています
3月に欧州ツアーを実施。5月には新作CHURCH OF HAWKWINDをリリース。バンドのメンバーは参加しているものの、各曲の素材はブロックが用意したものが中心で、ブロックソロの印象が強い作品。5月から全てのギグにニック・ターナーが参加し完全復帰の様相。続いて6−7月にはバンドとしてのアルバム制作を行いますレコーディングの際、ドラムマシンの大幅導入もあり、それに不満だったグリフィンが脱退を表明。CHOOSE YOUR MASQUESの10月のリリースに伴い10−11月にツアーを実施。ターナーは継続して参加、グリフィンはこのツアー終了と共に脱退しましたが、ツアーのハイライトはレコーディングされており、十数年後LIVE 1982などで発表されました。
FRIENDS AND RELATIONS
FLICKNIFE - SHARP 101
FLICKNIFEから初のLPはバンドの未発表スタジオテイクやライブテイク、ムアコックのディープ・フィックス、ターナーのインナー・シティ・ユニットなど関連アーティストの楽曲を編纂したコンピレーション。
CHURCH OF HAWKWIND
RCA ACTIVE - RCALP 9004
宇宙船コックピットの運転開始のイメージから宇宙を疾走するNuclear Driveとホークスらしいオープナーですが、全体にエレクトロニクス色が強い作風。アルバムリリース前に内容を聴いたムアコックが教会で流れるような曲と評したことから、タイトルが決まったそうです。全英26位。
WHO'S GONNA WIN THE WAR? / TIME OF... *HAWKLORDS*
FLICKNIFE - FLS 209
HAWKLORDS名義(バンドは存続していない)、アムネスティ・インターナショナルに売上の一部が寄付されたシングル。上記FRIENDS AND RELATIONSに収録されたトラックをシングル用に編集したもの。
SILVER MACHINE / SILVER MACHINE (FULL VERSION) / PSYCHEDELIC WARLORDS
RCA ACTIVE - RCA 267
リリース10周年を記念して再録されたもの。レギュラーアルバムCHOOSE YOUR MASQUESから先行カットされたシングル。
SILVER MACHINE / SILVER MACHINE (FULL VERSION) / PSYCHEDELIC WARLORDS
RCA ACTIVE - RCAP 267
上記シングルの7インチ・ピクチャーシングル版。
ドレミファソラシド *再発盤*
キング - K22P-246
ユーロピアン・ロック・コレクションでの2枚目。シンフォニックロックやジャズロックなどのラインナップにおいては異色な印象がありました。
CHOOSE YOUR MASQUES
RCA ACTIVE - RCALP 6055
CHURCH OF HAWKIWNDから5ヶ月という短期間でリリースされたアルバム。前作とは打って変わり、バンド演奏によるアグレッシヴさが増した作品。全英29位。
宇宙の祭典 *再発盤*
キング - K22P-284/5
キングのユーロ・ロック・コレクション・シリーズ9弾には、この名盤がラインナップ。
HAWKWIND 1970/3
WEIRD - 106
70年のギグテイク及び72年のGREASY TRUCKERS PARTYでのテイク。
DAVE BROCK
WEIRD - 107
ブロックのソロワーク集。
この年は1月にSilver Machineの78年に続く2回目のリバイバルヒットで幕開け。2月にツアーを実施、グリフィンの後釜としてアンディ・アンダーソンが参加。ドラマーは以降も変わりしばらく安定しません。
6月からターナーのバンドINNER CITY UNITのメンバーであるデッド・フレッド(Key/Vn)が参加。7月以降ギグは9月に1回実施しただけでした。RCAとの契約が切られ、10月にはFLICKNIFEよりレギュラーアルバムとしてZONESをリリース。FLICKNIFEからはシングルやコンピレーションがひっきりなしにリリースされました。この間、バンドにはカルバート、ターナー、リーヴスが集まり、カルバートのコンセプトによるEARTH RITUALの制作を進めていました。アートワークにバーニー・バブルスも呼ばれることになりましたが、ブロックが最終的に断ったそうです。その後仕事が思うように取れず、金銭にも困窮、精神を病んでいたバブルスが自殺したこともあり、この企画は頓挫。ブロックはレミーを誘いシングルNight Of The Hawksのレコーディングを行いました。
SILVER MACHINE / SEVEN BY SEVEN *Reissue*
UNITED ARTISTS - UP35381
年明けからSilver Machineがリバイバルヒット。急遽リリースされたシングル。
SILVER MACHINE / SEVEN BY SEVEN *Reissue*
UNITED ARTISTS - 12UP35381
この頃は7インチに加えて、12インチシングルは必ず発売されていました。
SILVER MACHINE / SEVEN BY SEVEN *Reissue*
UNITED ARTISTS - UPP35381
WARRIORのカバーとDOREMIのカバーを使用した7インチピクチャーシングル。
YOUR LAST CHANCE *HAWKWIND AND CO*
FLICKNIFE - FLS 214
FLICKNIFEから発売済みのHAWKWIND ZOOやマイケル・ムアコック、ロバート・カルバートの曲を収録したシングル。
FRIENDS AND RELATIONS TWICE UPON A TIME
FLICKNIFE - SHARP 107
F&Rシリーズ、第2弾。ホークスはWEIRDシリーズでリリースされたことがある70年代のライブテイク、他にニックやベインブリッジ、グリフィンらのソロ作。
THE TEXT OF FESTIVAL LIVE 70-72
ILLUMINATED - JAMS 29
初期のギグテイクで音質は粗悪。ターナーが所有していたテープをアンダーソンがリリースする形となったバンド非公認リリース。これがその後の非公認リリースのベースとなる音源。
ZONES
FLICKNIFE - SHARP 014
FLICKNIFEからレギュラーアルバムがリリース。当時は新録かと思いましたが、ベイカー&ヘイルス在籍時の80年のギグテイクと82年のギグテイクで構成されています。全英57位。
MOTORWAY CITY / MASTER OF THE UNIVERSE
FLICKNIFE - FLS 025
上記ZONESからのシングルカット。
WEIRD 108 HAWKWIND 1966/73
WEIRD - 108
WEIRDシリーズ最終巻。ブロックの60年代のテイク、70年代のホークスのテイクなど。
ディスコグラフィ1 Analog Disc
ディスコグラフィ2 Compact Disc
関連アーティスト・ディスコグラフィ
2018/09/16 update