Hawkwind Daze Logo

Analog Disc

Top > discography1 > 1984-1985 > THE CHRONICLE OF THE BLACK SWORD

THE CHRONICLE OF THE BLACK SWORD

FLICKNIFE - SHARP 033 (1985)

THE CHRONICLE OF THE BLACK SWORD
シングル・ジャケ、インナー・スリーブ付き。インナー無しも出回っています。ジャケはジョン・クルハート。インナーはボブ・ウォルカーのイラストと歌詞が掲載されていました。

Side 1
  1. Song Of The Swords
  2. Shade Gate
  3. The Sea King
  4. The Pulsing Cavern
  5. Elric The Enchanter
Side 2
  1. Needle Gun
  2. Zarozinia
  3. The Demise
  4. Sleep Of Thousand Tears
  5. Chaos Army
  6. Horn Of Destiny

先行シングル NEEDLE GUNで期待されたアルバムがついに登場。Needle Gunのタイトルがムアコックの小説から引用されたものでしたが、アルバム・タイトルもムアコックの永遠のチャンピオン・シリーズに登場する「黒の剣の年代記」ということで、WARRIOR ON THE EDGE OF TIMEからちょうど10年、再びムアコックのコンセプトを取り上げました。WARRIORでは、ムアコックのヒロイック・ワールドを感じさせる程度のものでしたが、今回はより具体的にエルリック・サーガを中心に描く表現をとりました。曲タイトル、歌詞の内容もムアコックの小説からインスパイアされたもの。リズムセクションの若い二人(デイヴィ、トンプソン)の加入により、全体にメリハリのあるいきいきとした作品に仕上がっています。またベインブリッジが専任のキーボードに徹した甲斐もあり、キーボードもカラフルな色合いを添えています。
Song Of The Swords エルリックの魔剣ストームブリンガー、敵の魂を吸い取ろうと不気味な音を発しますが、そのイメージのままのイントロ、威勢の良いメジャーコードのオープナーによって開幕を告げます。音の隙間はシンセのコードが埋め尽くし、ブロックのバッキングとラントンのギターも冴え渡ります。リードボーカルはブロック。
Shade Gate 鳥のさえずり、邦訳「影の門」で、異世界に通じる門として小説に登場。キラキラしたシンセやポリフォニックシンセサイザーの重奏が美しい。
The Sea King たびたびエルリックを助ける海の精霊ストラーシァのことで、ボーカルはラントン。軽快なハードロック。
The Pulsing Cavern タイトルを思わせる鼓動のような低音にギターのアルペジオ、シンセのソロ。幻想的な風景。
Elric The Enchanter エルリックを歌ったメロディアスなナンバー。Aメロはアメリカンロックのような爽やかさ。間奏部分はラントンのソロに電子音吹き荒れるカッコよさ。1曲目同様、とても明るいイメージがこのアルバムの特徴。この曲ノリノリで好きなんですが、なぜかライブではブロックの語りに変更されており、残念。
Needle Gun ジェリー・コーネリアスが使用する武器のこと。ミドルテンポのハードロック仕立て、先行シングル。ボーカルはブロック。
Zarozinia エルリックの妻を歌ったもの。ブロックの諸行無常系。シンセのバッキング、ギターソロはいかにもブロックっぽいフレーズ。
The Demise エルリック(ブロック)と混沌の王アリオック(ベインブリッジ)との会話を表現したもの。
Sleep Of Thousand Tears こちらも乾いたアメリカンハードロック風の曲調。作詞はムアコック。ギター演奏などインストルメンタルの要素が強い曲。
Chaos Army 混沌軍をイメージしたSE。
Horn Of Destiny この曲も明るいハードロックで始まりますが、途中から反復ビートにSEなど絡めた混沌パートに突入。ホークスらしさ全開となります。

リリースに合わせて、この作品のイメージ拡大版ともいえるツアーCHRONICLE OF THE BLACK SWORDを 11、12月に実施。このアルバムの曲とアルバムには収録されなかった新曲、過去の曲を織り交ぜて、壮大なショウに仕立て上げました。このツアーのプログラムはこちら。特に12月のハマースミスでのステージには、ムアコックも参加、4つのナレーションを担当しました。この時の模様はビデオライブ・アルバムに収録されのちにリリースされました。ステージは演劇的要素をふんだんに取り入れ、熱心なファンの間では評判になりましたがチャートでは65位と余り振るいませんでした。アルバムはCDでものちにリリースされます。ムアコックの翻訳小説については、こちらで紹介しました。


関連情報

・ATOMHENGE盤のレビュー

・EXILESさんのCDレビュー


オリジナルUK盤&日本盤ディスコグラフィ Analog Disc 1984-1985 に戻る

2022/12/29 update


HAWKWIND DAZEトップページに戻る