Analog Disc
Top > discography1 > 1973-1975 > ロンドンの熱い嵐
東芝音楽工業 LLP-93075B (1973)
オリジナル盤同様、見開きジャケット。表面にシボ加工がされており、原盤のペラペラな質感に対して贅沢な質感に仕上げています。日本盤のカッティングは原盤とは異なり、通常の1枚目Side1/Side2、2枚目Side3/Side4。解説:大森庸雄/大橋文。
Side 1 マン
|
Side 2 マン
アンディー・ダンカリー
ブリンズレー・シュワルツ
|
Side 3 ブリンズレー・シュワルツ
マジック・マイケル
|
Side 4 ホークウィンド
|
前年(72年)日本でもヒットした「シルバー・マシーン」のホークウィンド、その圧巻のライヴ演奏が聴けるということでリリースされたアルバム。当時英国はまだまだ遠い海外、
ホークスのコンサートはレコードの解説や記事でしか、伝え聞くことができなかったわけですが、このアルバムによってかなり早い時期(73年2月)にそのライヴ演奏の一部が我が国で紹介されました。
解説にはアルバムのリリース概要が書かれており、ノッティングヒルゲイトのグリージィー・トラッカーズという団体のチャリティとして実施されたイベントと伝え、アルバムのトリになっているホークスの圧倒的な演奏がハイライトとして紹介されています。
また前年の機材盗難の話も伝えています。マンは日本初の紹介となっています。また大橋文氏のコメントもライナーに記載されており、72年にデイヴ・ブロックと会った話、現地のギグを観たレポートが書かれています。
・このアルバムのオリジナルUK盤『GREASY TRUCKERS PARTY』レビュー
・ホークスの演奏が全曲収録された『GREASY TRUCKERS PARTY』3CD(2007)のレビュー
・ホークスの演奏が全曲収録、2024年リミックス版が収録された『DOREMI FASOL LATIDO』デラックス・エディションのレビュー
オリジナルUK盤&日本盤ディスコグラフィAnalog Disc 1973-1975
2024/12/02 update