Hawkwind Daze Logo

Book/Comic

Top > Special Feature > Michael Moorcock Books

マイケル・ムアコック | 翻訳書籍一覧

ホークウインドと繋がりのあるマイケル・ムアコックの著作は膨大ですが、日本では主だった作品は翻訳されています。今まで日本で単独刊行されてきたムアコックの書籍を紹介します。1980年代に1次ムーブメント、2000年代中頃に2次ムーブメントと呼べるような集中刊行がありましたが、いずれも残念ながら廃刊。ここ数年は単独での出版がなかったのですが、2020年にエルリックのコミックが出版されました。

マイケル・ムアコック
Michael Moorcock (2019)


ムアコックの多くの作品はマルチヴァースという並行世界のコンセプトを用いて、主人公が同一人物として輪廻転生、並行存在として描かれています。シリーズごとに相関関係があり、それを紐解きながら読んでいくという楽しさがあります。また自身の音楽活動での各楽曲もその世界観の一つとして関連性を持たせていると語っています。ホークウインドとのつながりの詳細はインタビューを参照してください。セカンドアルバム「宇宙の探究」から関わったとのことですが、同アルバムにムアコックの記載はありません。73年の「宇宙の祭典」では、ロバート・カルバートが「暗黒の廻廊」を朗読し収録されます。75年の「絶体絶命」はムアコックのヒロイックファンタジーの世界観をコンセプトに制作され、ムアコック自身が2つの朗読曲で参加。
その10年後の1985年にホークウインドは『黒剣年代記』を制作、エルリックをメインテーマにします。同年のツアーではそのアルバムをメインにステージを展開、ロンドンの殿堂ハマー・スミス・オデオンの2日間にわたるギグにはムアコックも参加。その模様はライブアルバム『ライヴ・クロニクルズ』としてリリースされます。映像も撮影され、ビデオでもリリースされました。

翻訳書籍目次

  1. 『火星の戦士』
  2. 『この人を見よ』
  3. 『ルーンの杖秘録』
  4. 『紅衣の公子コルム』
  5. 『エレコーゼ・サーガ』
  6. 『エルリック・サーガ』
  7. 『ブラス城年代記』
  8. 『永遠の戦士エルリック』
  9. 『永遠の戦士フォン・ベック』
  10. 『グロリアーナ』他単発本
  11. コミック版『エルリック・サーガ』

70年代までムアコックの単独出版は遅れており、『火星の戦士』『この人を見よ』『ルーンの杖秘録』だけでしたが、82年『紅衣の公子コルム』シリーズを皮切りに永遠のチャンピオン関連作が一気に発売されます。コルム、エレコーゼ、そして真打ちエルリックと続きます。82年に集英社からフォン・ベックの『堕ちた天使』が単独発売、83年に『暗黒の廻廊』が単行本で発売。創元推理文庫からも表紙を天野さんに替えた『ルーンの杖秘録』、そして『ブラス城年代記』も発売され盛り上がりました。この第1次ムーブメントは89年のブラス城の『タネローンを求めて』、90年のエルリックの『真珠の砦』あたりで収束します。94年にエルリックの『薔薇の復讐』、96年に初期の作品『白銀の聖域』が散発的に発売されますが、極端に新刊が減っていきます。2002年に世界幻想文学大賞の傑作『グローリアーナ』が発売、それ以降発売が途切れます。
第2次ムーブメントはエルリックの新3部作をきっかけに、2006年から2008年にかけて早川、創元推理双方から、それまでの作品の表紙絵を佐伯経多&新間大悟さんに変更、新装版として続々と刊行されました。その際早川文庫は各シリーズのサブタイトルに「永遠の戦士〇〇○」と統一しています。それ以降、再び収束し現在ほとんど廃刊となっています。
2020年に角川よりコミック「エルリック・サーガ」の刊行が始まりました。
日本での単行本は以下の一覧ですが、一部表紙が網羅できていないものがあります(『ルーンの杖秘録4部作の新装版/新新装版)。帯は全て初版のものです。また短編などは『SFマガジン』、『ウイングス』を始めとした雑誌やアンソロジーなどに掲載されていました。



マイケル・ムアコック・ディスコグラフィ
マイケル・ムアコック・インタビュー
マイケル・ムアコック・インタビュー2
ホークウインド「絶体絶命」
ホークウインド『黒剣年代記』
ホークウインド『ライヴ・クロニクルズ』

2023/01/11 update


HAWKWIND DAZEトップページに戻る